こんにちは、スカポンタンです。
今回はわたくし、スカポンタンが飲むたびに毎度感動を味わう極上の日本酒をご紹介いたします。
今回ご紹介するのは…
『寒菊Blue Sapphire-青玉』です!
寒菊Blue Sapphire-青玉
千葉県の寒菊銘醸さんが造るこちらの日本酒。
もう一度言います。
『寒菊Blue Sapphire-青玉』
名前がカッコよすぎませんか?(笑)
名前の由来は
宝石を扱うように杜氏が丁寧に醪管理をしたことから「Blue Sapphire-青玉(せいぎょく)-」と命名いたしました。
とのことです。
作り方が丁寧でこだわりがあるということでしょうか。
酒米は山田錦と五百万石の掛け合わせ。
さて、実物はというと…
いや、ラベルもカッコよすぎるでしょ…。
これ見たら日本酒好きじゃなくても気になりませんか?(笑)
だって日本酒っぽくないですもん…。
こちらの寒菊銘醸さんの日本酒。
毎回飲むたびに筆者は驚かされております。
おそらくですが、だいたいの人が
『こんな日本酒、飲んだことない!!!』
って言うと思うんですよね。
上記の記事にある通り、基本的に寒菊銘醸さんの日本酒は日本酒度がマイナスを記録しております。
日本酒度がマイナスということは甘さが強めでとっても飲みやすい傾向にあります。
(あくまでも参考程度に…)
基本的におつまみがないと日本酒を飲めない筆者がおつまみなしで飲める数少ない日本酒ですね(笑)
寒菊銘醸さんの日本酒はどれを買っても本当に美味しいです!
価格は四合瓶(720ml)で2,090円(税込)ですが、純米大吟醸なら妥当な値段です。
むしろ味のことも加味するとそれ以上の価値があると思います。
超少量生産とのことなので今年飲めなかった方は来年購入してみてください!
以上、スカポンタンがオススメする極上の日本酒でした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
次回の記事をお楽しみに!
コメント